
「私たちは、食が人々と地球を養うことができると信じています。2030年に向けた私たちの抱負は、イノベーション、レジリエンス、そして誰もが豊かに暮らせる持続可能な食料システムの構築を軸とした、未来への道筋を示しています。」
キム・フランコビッチ氏、サステナビリティ グローバル副社長
2024年の持続可能性データ
および開示報告書
2030 年の目標に向けた当社の進捗状況についてご覧ください。
過去のサステナビリティレポート
気候変動対策と環境管理、健康とウェルビーイング、持続可能な調達、健康と栄養に焦点を当てたグリフィス・フーズのサステナビリティ・プラットフォームについて詳しくご覧ください。また、グローバル・レポーティング・イニシアチブ(GRI)を通じて、目標、取り組み、情報開示の進捗状況を透明に報告しています。
2030年の目標と従業員の幸福を探る
私たちは、食には人と地球の両方を養う力があると信じています。そして、食を手頃な価格で美味しく提供することで、より多くの人々や企業が、より健康的で持続可能な選択をするよう促すことができます。
持続可能な食料システムネットワークの構築に向けたパートナーシップ
持続可能で回復力のある食料システムは、人類と地球の健康にとって不可欠です。
栄養価が高く持続可能なポートフォリオの開発
持続可能な栄養は、私たちがビジネスとして革新を起こし、将来に向けて準備を進める上での中核を成しています。
アクセスの拡大と市場の拡大
世界に食料を供給するということは、食糧不安や栄養失調などの地球規模の課題に取り組むことを意味します。
従業員の幸福と充実感の促進
私たちは、社員全員が職場で本当の自分を発揮できると感じられるようにしたいと考えています。

外部パートナーシップ
パートナーシップは、私たちのサステナビリティ目標達成の鍵となります。外部団体への参加と加盟を通じて、私たちは事業活動における影響を拡大し、ベストプラクティスの実践に取り組んでいます。私たちは国連グローバル・コンパクトに署名し、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)のメンバーでもあります。また、私たちの従業員は、世界と食料システムにおける変化を促進するために活動する他の団体にも参加しています。
ポリシー
当社の包括的なポリシーは、環境保護、社会的責任、そして透明性のあるガバナンスへのコミットメントを反映しています。これらのポリシーは、私たちの行動と意思決定の指針となり、誠実さ、地球への敬意、そして社会へのポジティブな影響を重視した事業運営を確実にしています。ポジティブな影響の創出に向けた当社のコミットメントについて詳しくは、サステナビリティへの取り組みと企業行動ガイドラインをご覧ください。
倫理規定とビジネス行動規範
グリフィス・フーズ・グループ各社は、最高の倫理基準に基づき、適用されるすべての法令を遵守して事業を遂行することに尽力しています。グリフィス・フーズ倫理・行動規範では、これらの基準、法令、規制に関する当社および従業員の責任を規定しています。
グリフィス フーズの倫理規定とビジネス行動規範については、こちらをご覧ください。
人権政策
当社の目的は、従業員を大切にするという価値観に基づいており、従業員、サプライヤー、パートナーは当社の最も貴重な資産であるため、あらゆる場所で人権を擁護し保護することに尽力しています。
グリフィスフーズの人権方針については、こちらをご覧ください。
環境政策
グリフィスフーズは、地球資源の保全、持続可能な原材料調達、そして責任ある施設運営に尽力しています。2030年サステナビリティ計画では、環境への取り組みの規模を明確に示しています。2030年までに自社事業におけるカーボンニュートラルの実現、そして地球温暖化を1.5℃未満に抑えるために科学的に必要とされる水準に沿って、バリューチェーン全体における排出量削減を目指します。
グリフィスフーズの環境方針については、こちらをご覧ください。
サプライヤー行動規範
グリフィスフーズは、当社と価値観が一致するサプライヤーとの協力を目指しています。当社のサプライヤー行動規範は、人権、環境、倫理的慣行、法的要求事項の遵守に関してサプライヤーに期待される事項を定めており、グリフィスフーズの倫理・ビジネス行動規範、人権方針、その他の関連ポリシーも遵守しています。
グリフィスフーズのサプライヤー行動規範については、こちらをご覧ください。
グリフィスフーズのサプライヤー行動規範をスペイン語でこちらからお読みください。
グリフィスフーズのサプライヤー行動規範を中国語でお読みください。